SDA王滝に今年も参加してきました。 ダートを100km走破する日本最大級のMTBレースイベントです。 今年、私用したバイクは2016 specialized FUSE comp 6FATTIE 650B+と言う通常のMTBよりも太いタイヤ
続きを読むカテゴリー: スタッフやまもとのブログ
第6回倉敷国際トライアスロン
今年も倉敷トライアスロンに参加してきました。 今年はバイクばっかり乗ってて、スイムもランもあまり練習が出来ていませんでしたが 今のベストを尽くそうという事で挑戦してきました。 崖崩れでのバイクコース短縮で 40kmが28kmに変更。 全体の
続きを読む第6回はれの国おかやま7時間耐久レース参戦!
第6回はれのくに岡山7時間耐久レース レポート 昨年はメンバー召集が上手くいかずチーム参戦が叶わなかったはれの国おかやま耐久。 今年は茶話会チーム6名で出場! 今回の目標ももちろん天辺を獲りに行くこと。その為にメンバーみんな冬場からしっかり
続きを読む本日のBG FIT
本日はスタッフの高杉をフィッティングしました。 左膝が痛くなるというのが最大の課題になった今回のフィッティング。 いろいろ聞いていくと、膝の様子はなかなか酷い。たぶん既に炎症が発生してるかも。 いずれにしても現状最適なフィッティングを施すと
続きを読む「選ぶ、自分らしさ」
キャノンデールが満を持してカラーオーダーを始めます。 Cannondale CUSTOM LAB 選べるバイクはスーパーシックス EVO Hi-MOD 完成車のみですが、これから増えていくかも! カラーは13色から選べ、ロゴだけのプレーンカ
続きを読むクランク長とケイデンスが及ぼす影響
我々自転車乗りが一度は悩むであろう問題。クランクの長さ。 クランクは長いほど、テコの原理によって少ない力で大きい力を出す事が出来ると考えられている。 でも、人には様々な体格があるし脚の長さも其々であるから、明確にどのくらいが長くてどの位が短
続きを読むHUUB試着・試泳会 開催します!
こんにちは。スタッフ 山本です。 「ウェットスーツを着用していないような感覚で、最速を生み出す」 究極の柔軟性を備え、動きやすく着心地の良いウェットスーツ。 100mで8秒。1500mで2分の短縮が狙える、世界のトップアスリートが選ぶイギリ
続きを読む2015 SDA王滝100kmに参戦してきました!
昨年は倉敷トライアスロンと重なってしまい出られなかった王滝。 2年ぶりに100kmに出場してきました! 通称王滝とは、SDA(SELF DISCOVERY ADVENTURE)in王滝 クロスマウンテンバイクと言って、 標高約900m~15
続きを読むS-WORKS Venge ViASを200km乗ったインプレ
S-WORKS Venge ViAS を200km走り、1100m登ってのインプレ。 2016年にフルモデルチェンジをしたスペシャライズドが誇るエアロロードバイク S-WORKS Venge ViAS。 ViASはVenge Integra
続きを読むパイオニア ペダリングモニターが新しくなりました!
新しくなったペダリングモニター SGY-PM910H2 (左右単体販売の場合、型番は SGY-PM910R/Lとなります) 今までのペダリングモニターと何が新しくなったのか、色々と説明を受けてきました。 変更された点は大きく4つ。 まず、チ
続きを読む