先週日曜、月曜と全く乗らなかったので今回は少しだけ長めのメニューにしました。 これまで2分×1分のインターバルは何度か行っていますがいずれも6本、7本と短めでした。今回は10本と長めですが強度を抑え目にすることで脂肪燃焼も意識しました。
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
サークルスクエアについて&職場体験
日曜日の朝練参加の登録や出欠を行なっていたサークルスクエアというサイトがアクセス障害で未だ復旧していない状態です。登録していただいているメンバーの方にはご迷惑をお掛けしています。申し訳ありません。 こちらから今までのアカウント&パスワー
続きを読むバイクパッキングとツーリングバイク遍歴
バイクパッキングの流れに乗って導入してみました。もう少し立っている方が安定するのでしょうがこのシートポストの突き出し量なら仕方無いか。走行は安定しています。中身はテント、シュラフ、マットのキャンプ三点セットで約3キロ。 #bikepacki
続きを読む伊予西条発林道探索サイクリング その8
合流地点からも未舗装の下りがしばらく続きます。かなり楽しい下りだったと記憶しています。 ここから舗装路です。地図だと小麦畝の分岐の少し上あたりです。 そのまま高藪へ下り県道17へ合流しました。14時41分、林道起点から約30キロ、3時
続きを読む伊予西条発林道探索サイクリング その7
林道寒風大座礼西線の続きです。今頃は紅葉が綺麗なんでしょうね。週末の天気予報がうらめしい限りです。 この旅の直前にMTBのタイヤをチューブレス化していました。その恩恵なのか下りが楽しい!しっかりグリップするので狙ったラインが走れます。下り
続きを読む11月3日、しまなみサイクリング国貞班について
11月3日に予定しているしまなみサイクリング国貞班についての詳細です。 コースはこちらです。 例年通り朝8時、向島運動公園駐車場に集合。8時半出発予定です。 出発してすぐに尾道駅前に渡船で渡るので輪行で合流も可能です(事前にご連絡下さい)
続きを読む水曜ローラー練は1分×1分×10本のインターバルトレーニング
水曜日のローラー練は1分×1分レストを10本のメニューを行いました。 月曜日のレースから間がないので少し疲労が残っています。強度を少し低めに設定しました。こうした調整が出来るのもパワーメーターのお陰です。 パイオニアのシクロスフィ
続きを読むサイクル耐久レース in 岡山国際サーキット2017 忘備録その1
今回のサイクル耐久レース in 岡山国際サーキット2017は5時間チームオープンに3名で出走。5周、3周、3周、3周、2周の計16周回、約58㎞を走りました。 今回のSTRAVAのセグメント「岡山国際サーキット周回」の記録です。ピットで
続きを読むサイクル耐久レース in 岡山国際サーキット2017 リザルト
本日は『サイクル耐久レース in 岡山国際サーキット2017』 5時間チームオープンにダックス日曜朝練組として3名で参加してきました。秋晴れというには暑すぎる一日でした。3人という少人数で回すのは初めてでしたがきついですね。 ですが何とか
続きを読む