いよいよ8月です。昨日の水曜ローラー練は少し長めのメニューを組んでみました。 10分をMMPの76%、220W維持を2本。間のレストは5分です。このメニューはこれで3回目、前回(5月18日)と10分のMMPの変化はありません(288W)。前
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
ミッドナイトエンデューロ2017夏 その1
夏の始まりを告げる毎年恒例のイベント、岡山国際サーキットで行われるミッドナイトエンデューロに参加してきました。 今年はレース時間が10時間から8時間に短縮。それに合わせて午後1時で営業を終えて午後3時集合で積み込みをして出発しました。
続きを読むミッドナイトエンデューロの結果と初心者走行会下見サイクリング
ミッドナイトエンデューロ、8時間チームに5名で参戦、結果は79周回で16位でした。応援ありがとうございました。 本日は午前中に初心者向けの走行会で走ったらどうかなあと思っていた道を探索に行きました。 コースはこちら 西川原から祇園を経て
続きを読む今日はミッドナイトエンデューロです。
毎年恒例のミッドナイトエンデューロの日がやって来ました。 これまでは10時間だったのですが今年は8時間に短縮されています。それでも長い夜には変わりはありません。私はいつも日曜朝練で御一緒しているメンバーと5名でチームを組み8時間を走ります。
続きを読む最近の作業より
最近どういう訳か一般車、スポーツ車どちらもパンク修理の依頼が多いです。暑さのせい? タイヤの地面に接する面の傷みが激しいと交換をお勧めするのですがこうした一見普通に使えそうな見た目のパンクが多いのです。 ですがいざチューブを外してタイヤ
続きを読む水曜ローラー練はインターバルエスカレーション
昨日の水曜ローラー練はパイオニアのトレーニングアシスト機能のB9:インターバルエスカレーショントレーニングを行いました。インターバルトレーニングと徐々に負荷を上げていくエスカレーショントレーニングの組み合わせです。 週末のミッドナイトエ
続きを読む仮想王滝練@瀞川氷ノ山林道 その3
大段ヶ平から折り返し地点の氷ノ山国際スキー場までは下り基調で約8キロです。折り返しのコースなので下った道はまた上るのですがそんなことは忘れて今の下りを楽しみます。 初めの2.7キロがきつい下りでその後はアップダウンを繰り返しながら進んで
続きを読む本日の朝練
本日の朝練はサマータイムで7時集合。今回は初参加の方も多数。ありがとうございます。途中合流の方も含め23 名で走ってきました。 コースはこれまた初のまつだ牧場です。ダックス女子部のサイクリングの目的地になったことはあるのですが練習会
続きを読む仮想王滝練@瀞川氷ノ山林道 その2
全員が揃ったところで再出発。この先にこの林道でいちばん好きな風景があるのです。記憶ではもっと上っていた気がしたのですが案外すぐでした。 スタートから5.6キロ地点です。ちょっとした峠状の地形で切通しになっています。道を通すために山を削っ
続きを読む