コンテンツへスキップ

BPSなかやま書庫

1999年1月〜2020年3月までのサイト掲載の記事をアーカイブ

過去ログ検索

  • HOME
  • 店長のひとりごと
    • ひとりごと
    • ぼやき
    • イベント参加
    • しまなみ海道サイクリング
    • 2017年の試乗会
    • 2018年試乗会
    • POLAR
    • 【100kmライドチャレンジ】
    • お勧め
    • お試し
  • きのささやき♪
    • きのつぶやき
    • 総合_きぬこ
    • 携帯~
  • スタッフやまもとのブログ
    • Bodygeometry FIT
    • Bodygeometry FITの感想
    • 総合_やまもと
    • MTB
    • なかやま朝練!
    • サイクリング
    • トレーニング
    • オススメはコレ!
    • ROAD
    • RACE!RACE!RACE!
  • さださんの哀愁ララバイ
    • 2009年のサイクリング一覧
    • 2010年のサイクリング一覧
    • 2011年のサイクリング一覧
    • 2012年のサイクリング一覧
    • 2013年のサイクリング一覧
    • 2014年のサイクリング一覧
    • 2015年のサイクリング一覧
    • 2016年のサイクリング一覧
    • 2017年のサイクリング一覧
    • 海外サイクリングあれこれ
  • なごしの力に任せて
    • MTB&Cyclocross
    • ROAD
    • イベント
    • テック&メンテナンス
    • 新製品のお勧め!
    • 総合
    • 試乗情報
    • GPS、Power等 デジタル製品関連
  • スタッフたかすぎです
    • MTB
    • サイクリング
    • 用品
    • 総合
  • Bikes
  • Items
  • Wears
  • インベント・スケジュール
  • 豆知識・メンテナンス・Q&A
  • Link

カテゴリー: kunisada_cycling Japan

2011年11月30日 kunisada

2011.11.7.8四国林道紅葉キャンプ旅 その8最終話

 めったにやることはないのですが短い休暇、あんまり早く帰ってももったいないので静かな峠でのんびりすることにしました。サイドバックからガスストーブとコッヘルを出してコーヒーを入れます。流れる雲を眺めながら座っていると心が落ち着いてきます。  

続きを読む
2011年11月24日 kunisada

2011.11.7.8四国林道紅葉キャンプ旅 その7

 更新が遅れております。申し訳ありません。忘れないうちにUPします。  さて、大田尾越えの上りに入ります。峠まで約13㎞、標高差700mの上りです。その昔愛媛県側から上ったことはあるのですがこっちから上るのは初めてです。楽しみ楽しみ。  し

続きを読む
2011年11月19日 kunisada

2011.11.7.8四国林道紅葉キャンプ旅 その6

 何事もなく朝を迎えました。1人のキャンプ、特に冬場だとすぐ日が暮れてしまうので手持無沙汰で…という方もあるかと思います。僕は思い返してざっと計算すると人生のうちで2年位はテント生活なのでそういった退屈はなく文庫本を読みながらお酒を飲んで暖

続きを読む
2011年11月16日 kunisada

2011.11.7.8四国林道紅葉キャンプ旅 その5

 この辺り、地図で見ると迷路のように林道が交差しているのですが分岐ごとに標識があり迷うようなところはありませんでした。今まで走ったことのない道を走るのが今回、いや四国に渡った時の普遍のテーマなのですが1番楽なルートを選んだので昔走った事のあ

続きを読む
2011年11月15日 kunisada

2011.11.7.8四国林道紅葉キャンプ旅 その4

 未舗装路の魅力はより深く自然、大地を感じられるところではないでしょうか。 今、未舗装路といえばほとんどが林道という形態になるかと思います。林業のための作業道というのが林道の本来の立ち位置なのですが集落間を繋ぐ峰越林道は地域の生活を支える道

続きを読む
2011年11月11日 kunisada

2011.11.7.8四国林道紅葉キャンプ旅 その3

 仁淀川の支流、高樽川に沿って上って行きます。  簡易郵便局のある川又の集落を過ぎさらに支流へと進みます。  川の水は澄み真夏なら飛び込みたいと思わずにいられない美しい淵がそこかしこにありました。  石仏が見守る道をゆっくりと上って行きます

続きを読む
2011年11月10日 kunisada

2011.11.7.8四国林道紅葉キャンプ旅 その2

 伊野(今はいの町)の町を抜け国道194号線に合流すると岡山では見ることのない広い風景が広がります。これが仁淀川です。仁淀川は同じ高知県の四万十川と比べると知名度は低いのですが日本一の清流だとか水辺利用率日本一とかいった調査報告もある清流で

続きを読む
2011年11月9日 kunisada

2011.11.7.8四国林道紅葉キャンプ旅 その1

 一日お休みを頂けることになったので月曜の定休日と合わせて一泊二日のキャンプツーリングに行ってきました。  さてどこへ行こうか?今回は以前からとても気になっていた高知の自念子林道と瓶ヶ森林道へ抜けられるかもしれない未知のルートの探索をメイン

続きを読む
2011年10月29日 kunisada

2011.10.17瓶ヶ森林道サイクリング その7

   14時5分、登山開始。源流の碑から階段状の山道を登るとすぐに稜線(県境)に。左に折れて瓶ヶ森方面へ。急な笹道をかき分けて登ります。途中梯子が1ヵ所ありましたが時に危険なところはありません。ですがこのルートを上る人は少ないようです。大き

続きを読む
2011年10月25日 kunisada

2011.10.17瓶ヶ森林道サイクリング その6

 下山します。下りは自転車と同じで慎重に滑らないようにゆっくりと歩きます。  再び樹林帯を抜けていきます。  正面にこの眺めです!  あーあ、もう着いちゃった。いつまででも歩いていたいような至福の下山道でした。

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 33 34 35 36 37 … 45 次の記事»

カテゴリー

年月別

皆さんからのコメント

  • 2018 SPECIALIZED EXPERT XC MTBシューズ に 山下 敬介 より
  • ROVAL CL40 に PC Tech Salary より
  • 娘が… に Loftus より
  • スポーツチャンバラ に LOFTY より
  • 明日は~♪ に Lofts より
WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.