自転車は人がペダルを踏んだ力をチェーンやギアを介してホイールの回転に変換します。 このシンプルな機械構造の中で、実はかなり重要な役割を担っているのが「チェーン」なんです。 チェーンとギアは金属同士ですから、人が自転車を漕ぐ時には強く擦れ合っ
続きを読むカテゴリー: yamamoto_メカニック的お話
DISCブレーキパッドもチェックしましょうね
最近はマウンテンバイクはもちろん、クロスバイクやロードバイク、ツーリングバイクにシクロクロス、子供車までも DISCブレーキを装備したバイクが増えてますね! DISCブレーキのメリットは悪天候での制動力とコントロール性能です。 ブレーキは基
続きを読むレーシングゼロ CULT化
フルクラムのレーシングゼロはUSB(Ultra Smooth Bearing)というセラミックボールを使用したベアリングを使用しています。 セラミックボールは硬いので、玉押しやボールレースが普通のコーティングだと寿命が短くなります。 お客様
続きを読むこんな作業もするんです。
ご注文いただいたマウンテンバイクを組み立て中、ブレーキレバーを握ると変な感触が。 いつものスムースな動きと違って強い抵抗感。そしてレバーは戻ってこない・・・ すぐに思い出したのが、別のお客様のブレーキでマスターシリンダー(レバー内部)のピス
続きを読むサスペンション オーバーホール
2006年ごろのROCKSHOX(ロックショックス)SID RACEと言うフロントサスペンションのオーバーホール依頼があったので、 今日の午前中は早速作業に取り掛かりました。 2006年と言うともう10年以上経過したモデルです。これだけ古い
続きを読むスチールのフリーボディーも・・・
シマノのフリーボディーです。 かなり使い込んである自転車のチェーンとスプロケットを交換した際に発見しました。 信号待ちなどで重たいギアのままスタートしたり 急に勢いよく踏み込んで、瞬間的なトルクをかけたりすると こんな風に欠けてしまう事があ
続きを読むROUBAIXの組み立て2
ROUBAIX SL3の組み立ての続きです。 お客様からバイクをお預かりし、パーツをROUBAIXへ移植していきます。 と言っても、組み付け先は新しいフレームですから ある程度パーツのクリーニングもしていきます。 例えば、ブレーキアーチもこ
続きを読むROUBAIXの組み立て1
S-WORKS ROUBAIX SL3のフレームセットです。 フレーム単体重量 実測で 1060g フォーク重量 420g お客様の注文分が入荷したので、パーツ移植のために今のバイクを入庫されるまでに 下準備をしていこうと思います。 フレー
続きを読むBB30規格でシマノクランク!
BB30規格のフレームに取り外し可能なアダプターを使用して シマノクランクを取り付けしてみました。 使用したのはこれ↑ KCNC BB30 RD SHIMANO 接着剤を使用しないので、後から取り外しも可能な優れものです。 以前はフレームの
続きを読む人生色々 規格も色々
言わずと知れたシマノのホローテック2です。フレームにBBアダプターをねじ込みフレームの外にベアリングを配する事で ペダリング剛性を高めたクランク規格の代名詞。68、70、73mmの従来のフレーム規格に そのまま取り付けることが出来て非常に汎
続きを読む