1月以上前の旅ですがもう少しお付き合いください。 2日目の朝、部屋からの眺めです。良い天気。夜雨が降ったそうですが川の音で全然気が付きませんでした。 祖谷ブルー?今朝も綺麗です。 7時半から朝食。ご飯をおかわりしてしっかり頂きました。
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
TOJ京都ステージに行ってきました。その2
全6周回の内1周目が終了。規制が解除されコース内が通行できます(下り区間は進入禁止です)。 山岳ポイント(KOM)でトイレを借りて少し下ります。100mほど下に開けたところがあり2周回目はここで観戦することにしました。 先頭5名は変わら
続きを読むGWキャンプツーリングin岡山 その4
道の駅かようを出発しこの日の宿泊地、総社の高間キャンプ場を目指します。県道57から県道306賀陽種井線に入ると道は細くなり良い雰囲気です。ガードレールはないのですがビニール紐が無造作に張ってあります。ガードレール替わり?ではないでしょうね
続きを読む水曜ローラー練はインターバルトレーニング
昨日は水曜ローラー練の日でした。パイオニアのトレーニングアシスト機能を使ったトレーニングメニュー作成でヒルクライム(日曜朝練で上るゴアテックスからレスパールまでの約10分の上り区間)を意識した短時間のインターバルトレーニングを行いました。
続きを読むTOJ京都ステージに行ってきました。その1
今年で20周年の国内最高峰の自転車ステージレース、ツアー・オブ・ジャパン。去年から加わった京都ステージ観戦に今年も行ってきました。 ちなみに去年の様子はこちら コースやスタート時間は去年と同じなので朝6時発の新幹線で京都へ。京都駅でJ
続きを読む本日の朝練
本日の朝練は途中合流の方も含めて19名(初参加一名)。久し振りの笠井山~レスパール~カバヤコースを走ってきました。距離は短めですが上りは多めのコースです。 笠井山の上りは旧53号からの抜け道になっており日曜でも交通量がそれなりにあります
続きを読むGWキャンプツーリングin岡山 その3
キャンプ場をスタートしてから3キロ上り続けて奥吉備街道に合流しました。すぐに県道372に入りせっかく稼いだ高度を下げていきます。県道66まで下り旧道へ。下土井郵便局の先で右折して再び上りはじめます。この道は2014年の夏に大平山へサイクリ
続きを読む水曜ローラー練は10分×2本
昨日も水曜ローラー練。いつものようにパイオニアのサイクルピューターSGX-CA500とCyclo-Sphereのトレーニングアシスト機能を使ってトレーニングしました。 パワートレーニング入門のB6:目標のパワー値を目標の走行時間までキー
続きを読むGWキャンプツーリングin岡山 その2
キャンプツーリング2日目の朝。おじさんたちの朝は早い。。。この写真まだ5時半です。まあおじさんにかかわらず布1枚のテント生活だと朝、明るくなってくると目が覚めるものではあります。 今朝は朝露がすごいです。テントがしっとりと濡れています。
続きを読む