コンテンツへスキップ

BPSなかやま書庫

1999年1月〜2020年3月までのサイト掲載の記事をアーカイブ

過去ログ検索

  • HOME
  • 店長のひとりごと
    • ひとりごと
    • ぼやき
    • イベント参加
    • しまなみ海道サイクリング
    • 2017年の試乗会
    • 2018年試乗会
    • POLAR
    • 【100kmライドチャレンジ】
    • お勧め
    • お試し
  • きのささやき♪
    • きのつぶやき
    • 総合_きぬこ
    • 携帯~
  • スタッフやまもとのブログ
    • Bodygeometry FIT
    • Bodygeometry FITの感想
    • 総合_やまもと
    • MTB
    • なかやま朝練!
    • サイクリング
    • トレーニング
    • オススメはコレ!
    • ROAD
    • RACE!RACE!RACE!
  • さださんの哀愁ララバイ
    • 2009年のサイクリング一覧
    • 2010年のサイクリング一覧
    • 2011年のサイクリング一覧
    • 2012年のサイクリング一覧
    • 2013年のサイクリング一覧
    • 2014年のサイクリング一覧
    • 2015年のサイクリング一覧
    • 2016年のサイクリング一覧
    • 2017年のサイクリング一覧
    • 海外サイクリングあれこれ
  • なごしの力に任せて
    • MTB&Cyclocross
    • ROAD
    • イベント
    • テック&メンテナンス
    • 新製品のお勧め!
    • 総合
    • 試乗情報
    • GPS、Power等 デジタル製品関連
  • スタッフたかすぎです
    • MTB
    • サイクリング
    • 用品
    • 総合
  • Bikes
  • Items
  • Wears
  • インベント・スケジュール
  • 豆知識・メンテナンス・Q&A
  • Link

カテゴリー: kunisada_cycling Japan

2016年12月2日 kunisada

サイクリング&クルージングツアー豊島編 その1

 サイクリングの前日はお店のチームの忘年会でした。多数ご参加頂きありがとうございました。  当日5時起床で牛窓港へ。牛窓港集合という漠然とした感じで到着して本来の前島行きフェリー乗り場辺りにいたのですが前島フェリーのスタッフの方がここではな

続きを読む
2016年11月29日 kunisada

2016.11.7水ノ口峠8の字周回サイクリング その3

 県道149腕山宮石線で水ノ口峠を目指します。19km、標高差800mの長い道のりです。すぐに通るのが赤い壁の切通しです。前回(2007年)もここで写真を撮ったはず。記憶ではもっとインパクトが強かったような気がしてなりませんでした。帰宅後当

続きを読む
2016年11月27日 kunisada

アートアイランドサイクリング

Cicli Pioniere主催、BPSなかやま協賛。前島フェリーさんのフェリーをチャーターした牛窓から豊島~女木島(鬼が島)を巡るサイクリング&クルージングツアーに参加してきました。生憎の雨でしたが熱心な参加者が約20名。  豊島で4時間

続きを読む
2016年11月19日 kunisada

2016.11.7水ノ口峠8の字周回サイクリング その2

 一車線の道。荒れてはいるもののちゃんと舗装されています。学生の時に購入した5万分の1地形図、川口にもこの道は載っています。明治42年測量、昭和43年編集、昭和60年修正と記されている地形図です。この地図だと現在の地形図にあるアクセ谷の表記

続きを読む
2016年11月16日 kunisada

2016.11.7水ノ口峠8の字周回サイクリング その1

 先週の月曜日、好天の天気予報に誘われて四国にサイクリングに行ってきました。 南風1号で阿波池田まで輪行。いつも使っているオーストリッチのSL-100をお店に置いて帰っていることに気が付き急遽マルトのツアーバックAirを引っ張り出してきまし

続きを読む
2016年11月11日 kunisada

秋の瓶林サイクリング&石鎚山トレッキング その3

 先へ進みます。が、すぐ足を止めます。稜線の鞍部にちょっと寄り道。ガードレールに立てておいた自転車を見下ろすとその先には山また山の風景が!  しばらく進むと進行方向にシラサ峠とそこに立つ山荘しらさの建物が見えてきます。背後にそびえるのは霊峰

続きを読む
2016年11月9日 kunisada

しまなみ(ゆめしま)海道サイクリング その2

 因島に上陸したらまず立ち寄るのがここはっさく屋です。ここのはっさく大福は絶品です。夕方には売り切れますからお土産用は往きに予約して帰りで受け取るのが良いですね。  ここで高見山を回避した紅一点のメンバーさんと合流。お待たせしました。  橋

続きを読む
2016年11月5日 kunisada

しまなみ(ゆめしま)海道サイクリング その1

 朝5時集合、積み込み後出発。コンビニで買い出し後高速道へ。福山SAに着いたのがちょうど7時。開店直後のパン屋でカレーパンの朝食。  車を置かせててもらう向島運動公園に着いたのが7時40分位。ゲートが開くのは8時です。  自転車を降ろし点呼

続きを読む
2016年11月2日 kunisada

秋の瓶林サイクリング&石鎚山トレッキング その2

 11時49分に再スタート。ゲートを越えて町道瓶ヶ森線に入ります。少し下った後に4キロのきつい上り区間が始まります。  まず足を止めるのはここ。寒風山から笹ヶ峰への美しい稜線が姿を見せます。  そしてここ。もう全く去年と同じ場所です。絵にな

続きを読む
2016年10月28日 kunisada

秋の瓶林サイクリング&石鎚山トレッキング その1

 昨年も同時期に走った町道瓶ヶ森線(通称かめりん)へ今年も行ってきました。初めて走ったのが大学1回生の1994年。当時は未舗装でした。数えてみると今回が11回目の再訪?この時期は紅葉もありますが何と言っても目当ては東黒森~自念子ノ頭の標高1

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 7 8 9 10 11 … 45 次の記事»

カテゴリー

年月別

皆さんからのコメント

  • 2018 SPECIALIZED EXPERT XC MTBシューズ に 山下 敬介 より
  • ROVAL CL40 に PC Tech Salary より
  • 娘が… に Loftus より
  • スポーツチャンバラ に LOFTY より
  • 明日は~♪ に Lofts より
WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.